アイデアの授業受けてきた。

突然ですが、私は企画というお仕事をしています。そのせいか、よくアイデア出ろ出ろモードになり、ショボーンのクッションを叩いたりしています。非効率!

というわけで、「アイデアの授業」を受けてきました。講師は永田豊志さんです。

イデアの思考の歯垢を取り除くというので、以下の問題をやったんだけど、

「丸なので、1本ですね!」と言ったら先生に「それ直線じゃないよね。」と言われました…確かに…
私の思考法ってこんな感じなんだよなーと思いながら、以下授業メモ。

思考の歯垢を取り除く
1.固定観念を取り除く
2.当たり前を当たり前と思わない
3.疑問を抱く、理由を考える
4.奇抜で大胆なアイデアを否定しない
5.いさぎよくバカになってみる

なんかこのあたりは、私の働いてる会社では結構当たり前な環境で良かったなぁと思った。

イデア生成のアプローチカイゼンのアプローチ
・イノベーションのアプローチ

改善のアプローチはしやすいけど、イノベーションのアプローチが難しい。何かを作り出すのは困難だからこそできたときは嬉しいんだけどなー

イデアを魅力的に伝えるSUCCESsの法則。
・単純明快である(Simple)
・意外性がある(unexpected)
・具体的である(concrete)
・信頼性がある(credentiale)
・感情に訴える(emotional)
・物語性(story)

このへんは納得。プレゼンを作る時に念頭に置こう。
ワークショップ中心で楽しかった!
なんかフレームワークとか難しそうな感じだけど、たくさん知ってると考えるときに整理されて使える道具になるなーと実感。企画頑張って働くぜ―!!!

知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100

知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100

プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術

プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術